FX 投資で損をするとき どうにかなる部分とどうにもならない部分 2020年9月21日 投資で損をするとき どうにかなる部分とどうにもならない部分 Ⓐ安い時に買って高い時に売る Ⓑ高い時に買って安い時に売る このクイズは簡単ですね。正解は、安い時に買って、高い時に売る、です。 それは基本的に投資では、買った時と売った時の差額が利益になるからです。 これを売却益と言います。他にも、金融商品を保有していると得...
投資 お金とは、あなたの性質を助長させるもの 2020年9月18日 お金とは、あなたの性質を助長させるもの お金は大事なことを教えてくれます。「稼ぎ方によって知恵が分かり、使い方によって人格が出る」ということです。 お金を稼ぐためには、時代の流れを読み、その時最も重要なトレンドを読み、知識を身に付けることがとても大事です。 その意味で稼ぐことが出来たということはその人がいかにお金、経済...
投資 お金の3つの稼ぎ方 2020年9月6日 お金の3つの稼ぎ方 お金の稼ぎ方には基本的に次の3つの種類があります。 ①夢のお手伝いをして稼ぐ ②自分のビジネスで稼ぐ ③投資で稼ぐ ひとつひとつみていきましょう。 ①夢のお手伝いをして稼ぐ こちらはサラリーパーソンの方も該当します。 現在お勤めの企業を創業された方の夢をお手伝いしていることになるからです。 もちろん...
投資 投資信託 神頼みで運用成績はよくならない。コストを重視する 2020年9月5日 投資信託 神頼みで運用成績はよくならない。コストを重視する。 仮にあなたが熱心に毎朝、近所の神社に参拝して「価格が上がりますように」とお祈りをしたとします。これを、1年続けたとします。 手持ちの金融商品の価格は上がるでしょうか?上がるかもしれませんし、下がるかもしれませんね。 そして、当然ではありますが、それは神様に祈...
FX どのチャートを見るのか、何を判断基準とするのか 2020年9月2日 トレーディングの仕方はさまざまで、戦略や作戦はトレーダーの数だけありますがほとんどの手法には、少なくともトレーダーの心理的行動を元にした判断基準やプライスアクションの原則などといった概念、そして個人的な視点に基づいたものなどが取り入れられていることでしょう。 ただ、トレーディング全般に言えることとして、スキャルピングは...
投資 株価の変動は投資家心理の表れ 2020年8月27日 株価の変動は投資家心理の表れ 新型コロナウイルス問題で揺れた株式相場もこのところ徐々に戻りつつあるがそろそろ頭が重くなってきたとの感触から、いつまた大きく調整し始めるのかと多少不安感を持たれている投資家も多いだろう。 株価の変動は様々な要因でもたらされるが、その多くは市場に集まっている投資家の心の揺れに起因していると言...
投資 株の注文方法とそのメリット 2020年8月24日 株の注文方法とそのメリット 株の売買を行うには、主に二つの注文方法があります。 指値注文と成行注文という方法です。以下にその注文方法を詳しく解説します。 ①指値注文 指値注文は、その名の通り値段を指定する方法です。 例えばA社の株を一,五四三円で購入したい場合、一,五四三円の指値で買いたい株数を注文すれば、その希望した...
FX 投資を始めるための口座開設 2020年8月21日 投資を始めるための口座開設 ネット証券の口座を開設しよう近年では、何を行うにしてもインターネットで完結するということが主流になってきました。それは投資の世界でも例外ではありません。 ですが、インターネットで手軽に投資ができるからといって、購入資金さえあれば取引できるというわけではありません。 証券会社に自身の投資専用の...
投資 今のマーケットと、米国株の今後の成長率 2020年8月18日 今のマーケットと、米国株の今後の成長率 米中貿易摩擦など、政治リスクも気になるところですが、米国経済や米国株について過度に不安視する必要はないと思っています。 世界中が低成長である中、米国が成長を続けてきたことは間違いありません。そして、それは当面、変わることはないでしょう。 企業統治や株主重視の姿勢が徹底されているこ...
仮想通貨 仕掛ける側にまわり、ローリスクな4つの方法で利益を得る 2020年8月15日 仕掛ける側にまわり、ローリスクな4つの方法で利益を得る ビジネスや投資にはリスクがあります。 その理由は、私たちが”システムを利用する側”にいるからです。 そのため、情報商材や怪しいマニュアル、ビジネス案件が世に出回っているのです。 仕掛けられる側でいる限り、労働収入でリスクは高くなります。 ビジネス、投資共にシステム...